2019年03月03日

今日は楽しいひな祭り

久しぶりの投稿です
ケロちゃん元気にしています。
先月、長女が結婚しました。今年は春からめでたいです。
次女にも良いご縁がありますようにと、久しぶりに7段飾りを出しました。



  
  • LINEで送る


Posted by ケロちゃん at 23:41Comments(2)料理家族のこと

2018年07月16日

桃の季節

店頭に桃がたくさん並んでいます。
先の大雨で被害が大きかったと聞き心配ですが、
待ちに待った季節の始まりです。

親戚から出荷できない傷のある桃をたくさんもらってきました。
出荷できる綺麗な桃は、普通でも3割程度しかできないそうです。
お値段が張るのも無理はないですね。

桃ジャムとコンポートを作りました。
産地ならではの贅沢です。



自家製のパンに桃ジャムを添えて  
  • LINEで送る


Posted by ケロちゃん at 23:29Comments(0)料理

2018年01月14日

みぞれ鍋

寒い日が続いています。
あったかいお鍋が一番ですね。
おもちが残っていたら、このお鍋にすると家族が喜びます。


出汁は、お吸い物よりちょっと濃いめの味にします。
あり合わせの野菜を入れます。
お餅は素揚げします。(我が家では、お鏡を割った時のふぞろいのを使います)
豚肉か鶏肉、鴨なら上等。焼き豆腐が合います。
大根おろしは、1/2本ぐらいすりおろしておきます。
肉と野菜が煮立ってきたら、大根おろしをお好みでガバッと入れて味がなじんだところをいただきます。
  
  • LINEで送る


Posted by ケロちゃん at 23:59Comments(0)料理

2017年11月18日

パプリカのマリネサラダ


パプリカをたくさん頂いたので、マリネにしてみました。
黄色、オレンジ、赤のいろどりが綺麗です。
縦に千切りにして、サラダ油でさっと炒めてお湯をそそいで茹でます。
全てささっと軽く。水気をしぼってマリネ液に入れます。
マリネ用のドレッシングは、お好みの酢と油を半々に塩コショウと砂糖。
レーズンを入れると甘みが増して食べやすい。
    パプリカ 5個
    レーズン 1/2カップ
    りんご酢とオリーブオイル 大さじ3
    ハーブ塩とコショウ
    砂糖 大さじ1/2
次の日の方が味がなじんで美味しいです。
  
  • LINEで送る


Posted by ケロちゃん at 01:45Comments(0)料理

2017年11月17日

りんごのコンポート


りんごが美味しい季節になりました。
山口県住む友達が、自然栽培のりんご(徳佐産)をたくさん送ってくれました。
新鮮なうちに生で食べるのが一番ですが、食べきれないときコンポートにしておくと重宝します。
お弁当に入れたり、ヨーグルトをかけて食べたりしています。
パイ生地があればアップルパイを作れます。
ワインを使うので大人向きです。

<作り方>
  りんご1kgは6~8のくし型に切り皮を剥く。
  砂糖  りんごの20~30%
  水と白ワイン半々りんごにかぶるくらいいれる。
  アクをすくいながら竹串がすっと入るくらい煮る。
 

  
  • LINEで送る


Posted by ケロちゃん at 18:17Comments(0)料理

2016年12月26日

Merry Xmas

☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆





クリスマスディナーです。
ミートローフ チューリップ唐揚げ ほうれん草とベーコンのキッシュ ミモザサラダ バターロール アンのケーキとコーヒー

サンドイッチパンで作るキッシュは我が家の定番です。
<作り方>  18cmタルト型
  材料   ほうれん草              1束
        玉ねぎ                 1個
        ベーコン                薄切り2枚
        サラダ油、塩、こしょう        各適量
        サンドイッチ用パン(耳なし)    1/2 斤
        バター                  適量
        アパレイユ
          卵          2個
          生クリーム     150mL
          塩、ナツメッグ 適量
        ピザ用チーズ     50g

 1)型にバターをぬり、底にサンドイッチパンを敷き詰める。
  側面には、1枚を8つの三角形に切ったパンにバターをぬり
  型に貼り付けるように少しずつ重ねながら並べる。
 2)玉ねぎは薄切りにして炒める。
 3)ベーコンは1cmの細切りにして、茹でたほうれん草と炒め、塩コショウで味付けする。
 4)1)に玉ねぎの炒めたものを平に並べ、上に3)をのせる。
 5)アパレイユの材料をよく混ぜ、4)に静かに流し入れる。
 6)ピザ用チーズを散らして、180℃に温めたオーブンで40分焼く。






  




  
  • LINEで送る


Posted by ケロちゃん at 00:06Comments(0)料理

2016年07月03日

日本一の梅の里で始める梅学実践 その3

応用演習
2日間の授業が終えて、ケロちゃん号で帰途につきました。
天気は最高だし、時間もまだ早い。
ちょっと寄り道。
おかみさんが、海の見えるいい場所でカフェをやってますと言ってたので
寄ってみることにしました。


カフェ ド マンマです。
オーシャンビューの店内は満員のお客さん。少し待ってテーブル席に案内されました。


店内からみなべロイヤルホテルの方向を望む。カウンター席は、180°オーシャンビュー


ベランダから鹿島を望む。


鹿島は、津波からみなべの町を守ってくれた神様の島です。


地元のフルーツを使ったミニパフェとコーヒーをオーダー。
冷たくあまーいパフェで、また元気がよみがえります。
コーヒーで眠気を飛ばして、帰るとするか。
天気が良いので、御坊まで42号線をドライブ。
青い海白い波、和歌山の海岸線を楽しみました。

復習編


林さんの梅畑で収穫した梅の実約1Kgを15%の塩漬けにしました。
ちょうどバットに並ぶくらいです。
ジッパー付きの袋に梅と塩を入れてまんべんなくまぶします。
袋の上にもう1枚バットを重ねて1Kgの重しをしました。
1週間たって梅酢がたっぷり上がっています。
少量を漬けるのならこの方法が手軽にできて失敗がないです。
今年は江戸好みの白干梅にしよう。


岩本食品さんで実習した梅シロップ1週間でお砂糖が溶けました。
美しいロゼワイン色です。
美味しそう!


おかみさんが「生姜と梅を合わせても美味しいよ」と教えてくれたので、
ジンジャエール好きの私は早速作ってみました。
家にあった材料で仕込んだので、梅700g 新生姜200g 砂糖850g 
梅と生姜半々くらいまでお好みで。
炭酸水で割って飲むと美味しいだろうな。完成まであと少し。

みなべ町の人々と梅に魅せられた2日間。
おいしい元気な夏になりそうです。



  
  • LINEで送る


Posted by ケロちゃん at 07:51Comments(0)料理放送大学

2016年05月04日

こどもの日に



屋根より高い鯉のぼり  ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
昨夜の嵐が去って、御近所さんの鯉のぼりがたなびいています。

食推の友人からこんなかわいらしいお寿司をいただきました。
食べるのもったいないわ!

母の日バージョンはこちら


  
  • LINEで送る


Posted by ケロちゃん at 16:05Comments(0)料理

2016年01月06日

黒豆デザート



おせちの黒豆甘煮が残っているので、フルーツの缶詰とクリームチーズをさいの目に切ったものを
和えてデザートにしてみました。
このレシピは、12月に開催した食推のお正月料理講習会で習ったものです。
簡単で目先が変わって美味しくいただけます。
  
  • LINEで送る


Posted by ケロちゃん at 23:58Comments(2)料理

2015年12月31日

大晦日 おせち完成!

 長女と一緒に2日かけておせちを作りました。
おばあちゃんも今年は調子がいいので、田作り、高野豆腐作ってくれました。
おかげさまで、お重が完成!
ケロちゃん一家のお正月が迎えられます。
今年も1年ありがとうございました。








  
  • LINEで送る


Posted by ケロちゃん at 15:59Comments(0)料理

2015年11月04日

柿と海草のサラダ

11月1日パームシティにおいて「食と健康フェア」が開催されました。
和歌山県の豊かな食材を使った料理や栄養のこと、健康に過ごすための運動、
健康チェックなどたくさんのブースがありました。
子供からお年寄りまで大勢の人が来場されて賑わいました。

私たち食推は、減塩味噌汁(塩分0.6% 150mlあたり1g)の試食と
舞台で「はやね はやおき あさごはん」のエプロンシアターをしました。

わたしもたくさんのブースを回って試食したり、レシピをもらいました。
その中の一つ「柿と海草ののサラダ」を作ってみました。
レシピでは海草ミックスを使っていましたが、家にある塩蔵わかめにし、
カイワレ大根を加えました。



[材料]  4人分
 柿          1/2個
 きゅうり       1本
 わかめ       80g(戻したもの)
 貝割れ大根    1/2箱

 (A)ポン酢      大さじ3
    すりごま     大さじ1
    ごま油      大さじ1
   砂糖        小さじ1
①わかめは戻して食べやすい大きさに切る。
②きゅうりは板ずりして薄切りにする。
③貝割れ大根は根元を切り、半分の長さに切る。
④柿は食べやすい大きさに切る。
⑤①②③④を混ぜ合わせ、(A)のドレッシングをかける。


柿の甘さと胡麻の香りがいいですよ







        

  
  • LINEで送る


Posted by ケロちゃん at 22:59Comments(1)料理

2015年04月22日

和風シーザーサラダ


 
友人から新鮮な春キャベツをもらったので、サラダを作りました。
キャベツは洗って手でちぎっるだけ。
クルトンの代わりに焼いてパリパリにした油あげを入れるので、「和風」です。

[材料]    2~3人分
  春キャベツ       1/3個
  三つ葉          1/2束
  鶏ささみ         2本
  油あげ          1枚
  白すりごま       大さじ2
  あらびきコショー    少々
  塩・酒          少々
ドレッシング
  マヨネーズ       大さじ2
  ポン酢          大さじ2
  白練りゴマ       大さじ2
  砂糖          小さじ1/3

[作り方]
  1)キャベツは軸と葉に分ける。軸は薄切りにし、葉は食べやすい大きさにちぎり、
   水に放ってシャキっとさせる。
  2)三つ葉は3cmに切る。
  3)ささみは筋を取り除いて耐熱皿に入れ、塩・酒少々をふり、ラップする。
   電子レンジで約2分加熱する。中まで火が通ったら粗熱をとり、手で裂く。
  4)油あげは、オーブントースターで、両面をこんがり焼き、1cm幅に切る。
  5)大きめのボールに水気をしっかり切った1)2)3)を入れてさっと混ぜ、ドレッシングを加えて
   よく混ぜる。仕上げにゴマを加えてコショーをふる。

 *写真は、三つ葉のの代わりに水菜にしています。三つ葉が苦手な人は水菜で。
   シャキシャキが美味しい!

    
  • LINEで送る


Posted by ケロちゃん at 23:28Comments(1)料理

2015年01月18日

いちご大福

イチゴの季節になりました。
この1年中で一番寒い時期に実がなるとは、かつては考えられませんでしたが、
今は、ハウス栽培が主なので、12月頃から出始めてこれからが旬です。
小粒で甘いいちごに羽二重の衣を着せて美味しい大福を作りました。



[材料]    6個分
 白玉粉              50g
  水                75mL
 さとう               40g
 ハチミツ             大1/2
 こしあん             120g
 いちご          6個
 片栗粉(打粉として)      適宜

[作り方]
 1)ボウルに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えながら、ゴムベラで
  ぶつぶつがなくなるまで混ぜる。
 2)なめらかになったら、さとうとハチミツを加えてさらに混ぜる。
 3)ボウルにラップをかけて、電子レンジで途中様子を見ながら、3~3.5分加熱する。
 4)透明になったら、ゴムベラでこそげてひとかたまりにして、すりこぎで餅をつく。
 5)片栗粉を敷いたバットに4)を取り出す。
 6)あんを6等分していちごを包む。
 7)5)を6等分して切り口を広げるように伸ばしながら6)を包む。
  
  • LINEで送る


Posted by ケロちゃん at 23:44Comments(1)料理

2014年12月26日

お正月料理講習会

 和歌山市西保健センター食生活改善推進員の12月恒例の料理講習会がありました。
鶏肉を使った料理2種「ご馳走ロールチキン」と「しのだ鳴門巻き」、「白菜のおひたし」、「輪切りなます」、
「揚げ餅のみぞれ椀」、「芋栗ようかん」です。



この中から「ご馳走ロールチキン」を紹介します。

『ご馳走ロールチキン』
  [材料]
    鶏もも肉          2枚
    しめじ            1パック
    玉ねぎ           1/4個
    甘栗            10個
    塩              小1
    サラダ油          小2
    バター            大2
  〈 A 〉
    豚ひき肉          80g
    にんにく           1/2かけ
    パセリ            大1
    こしょう           少々

  [作り方]
    1)鶏肉は切り開いて厚みを均一にし、余分な脂をとる。塩小さじ2/3をふる。
    2)しめじは粗みじん切り、玉ねぎはみじん切りにする。
    3)2)をサラダ油で炒めて、塩小さじ1/3で味付けをし、粗熱を取る。
    4)ボウルに<A>を入れて、3)を加えてよく混ぜる。
    5)鶏肉の水分をペーパーでふき、皮を下にしてまな板に置く。
     4)も半量を鶏肉の中央に置き、甘栗5個を並べて端から巻く。
     形を調えながら、タコ糸で巻く。もう1枚も同様にする。
    6)天板にサラダ油を塗り、5)を並べてバターをのせる。
    7)オーブン230℃で10分、さらに180℃で25分焼く。 
    8)5分ほど休ませて糸を取り、1cm厚に切って盛り付ける。  

  
  • LINEで送る


Posted by ケロちゃん at 11:35Comments(0)料理

2014年11月09日

福井の伝承料理

 食推の全国大会で展示された福井の伝承料理とそのレシピを紹介します。


<打ち豆汁>
 打ち豆は福井に古くから伝わる伝統的な大豆加工食品です。
早く煮える、保存が良いのが特徴で、昔から使われている食材です。
水に浸して柔らかくもどした大豆を叩いて潰し、再び乾燥させたものです。
打ち豆から出る大豆のうまみを楽しむお汁です。

[材料]    4人分
  打ち豆          24g
  人参           40g
  大根           120g
  里芋           100g
  ごぼう          12g
  うすあげ         20g
  ねぎ            20g
  味噌           40g
  だし汁          4カップ

[作り方]
  1)人参大根、里芋は皮をむいていちょう切り。ごぼうは皮をこそげてささがきにして
   水にさらす。
  2)薄揚げは、油抜きをして細切り。
  3)鍋にだし汁を入れ、1)、打ち豆、2)をくわえて柔らかくなるまで煮る。
  4)煮えたら味噌で味付けをする。
  5)器に盛つけ、小口切りしたねぎを散らす。



<芋の煮っころがし>
 大野市上庄地区で作られる里芋は、上庄里芋や奥越さといもと呼ばれます。
小ぶりですが実が締まって煮崩れしにくい特徴があります。
煮れば煮るほど味がしみ込み旨みがしっかり味わえます。
人が集まる時に作られる懐かしい味の料理です。

 [材料]       4人分
   里芋      400g
   しょうゆ    1/2カップ
   水        1/2カップ
   砂糖      大4
   みりん     大3

 [作り方]
   1)里芋は皮を庖丁で剥かずに薄皮を残してこそげ取るように洗う。
   2)鍋に里芋と水、砂糖、しょうゆをいれ、中火にかける。
    煮上がってきたら弱火にしてゆっくり煮込む。
   3)煮汁がなくなってきたら、火からおろす前にみりんを振り入れ、
    鍋ごと揺り動かして照りを出す。

   *懇親会で福井の食推さんが作ってきてくれたのをいただきました。
     とても美味!懐かしいお袋の味。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。


 <いとこ煮>
  かぼちゃのあずきがけ、冬至かぼちゃとも言われます。親鸞上人の好物が小豆
 であったことからこの料理が作られたといういわれがあります。
 その名の由来も、親鸞上人の遺徳偲んで「遺徳煮」からきているという説もあるそうです。

  [材料]    10人分
   かぼちゃ       400g
   小豆          1カップ
   水           適量
   砂糖          100g
   塩           小1
   しょうゆ        少々

  [作り方]
    1)小豆を柔らかく煮る。
    2)かぼちゃを3cm角に切る。
    3)1)の鍋に、2)を入れ調味料を少しずつ加えながら味を調え、煮汁がなくなるまで煮る。



 <朴葉飯>
   田植えが無事に終わったお祝いとしてたべられました。
  朴葉の上に熱いご飯ときな粉をまぶし包んだものを、たくさん作り升に並べて
  重しをかけて作ります。


 <へしこ寿司>
   へしこは、福井県海岸部の伝統食で、魚の糠漬けのことです。
  古来、魚の腐敗を防ぎ長期保存するために作られていました。
  今はおもてなし料理としてお寿司が作られています。


 <にしんずし>
   港町、敦賀では、北海道から北前船によって昆布やニシンが運ばれてきました。
  北の海の幸は、地元の人の知恵により保存食としてアレンジされました。
  お祭りやお正月には欠かせないおめでたい料理です。


  残念なことにピンボケ写真が多いですが、人をかき分け撮ってきましたのでお許しを!




  
  • LINEで送る


Posted by ケロちゃん at 12:23Comments(0)料理

2014年07月30日

ヘルスメイト講習会

先日、食生活改善推進員(愛称:ヘルスメイト)講習会がありました。
和歌山市民の健康を見てみると、
子供たちは、朝食の欠食が多くて、3歳児で19.2%、高校3年生31.1%。
大人は、塩分の摂取量が多い。男性12.0g、女性10.3g 目標は、男性8g、女性7gです。
香辛料を上手に使ってお醤油控えめにしましょう。

〈タラのピリ辛揚げ〉


[材料]  4人分
 タラ切り身      4切れ(240g)
 片栗粉        小4
 揚げ油        適量
 (A) 
  しょうゆ       小1
  酒          少々
  七味唐辛子    少々
 (B)
  しょうゆ       小1と1/3
  酢          小1と1/3
  七味唐辛子    少々
 付け合せとして、レタス100gは千切りにする。ミニトマト、ししとうなど。

[作り方]
 1)タラに、(A)をからめて10分置き、汁気を拭いて片栗粉をつける。
 2)170℃の油で揚げる。
 3)レタスを敷いた上に盛り、(B)をかける。

タラ1人分 熱量 113kcal  炭水化物 3.3g  タンパク質10.9g  脂質 5.4g  塩分0.7g

  
  • LINEで送る


Posted by ケロちゃん at 12:18Comments(0)料理

2014年06月16日

らっきょう


季節は早く巡っていく。
今年はとくにそう感じるのか、
忙しくてただ気が回らないだけなのか。

土付きのらっきょうが出ていたので購入しました。
今年は、次女が皮むきを手伝ってくれました。
作ると出来上がりが気になるでしょうね。食べるのが楽しみ!

保存食作るときは、手間かけて「美味しくなってね」と愛情込めて黙々と仕事します。
私には、雑多なことを忘れて、こころに落ち着きを取り戻す時間です。



上下を切り落として薄皮をむいてよく洗います。
よく水気を切ってビンに入れ、熱々のあわせ酢をかけます。
そうすると、しゃきしゃきのまま1年保存できます。
まあ、1年もしない間に食べてしまうけれど。

らっきょう1kgに対して
 酢 1.5cup 砂糖  1.5cup 塩  50g  唐辛子 2~3本

 *砂糖を減らしてはちみつにするのも美味。   

  
  • LINEで送る


Posted by ケロちゃん at 00:02Comments(0)料理

2014年05月18日

休日の朝食

久しぶりにゆっくりと朝食をとりました。休日はこんな食事もいいな。

フレンチトーストにフルーツをのせて粉砂糖をかけました。
パン(食パンorバケット)は卵1個+牛乳=1カップの液に浸しておきます。
牛乳に生クリームを加えるとリッチな味わいになりますが、カロリーも上がるのでお好みで。
バターを溶かしたフライパンでこんがり焼きます。



  
  • LINEで送る


Posted by ケロちゃん at 06:56Comments(2)料理

2014年04月07日

黄色の人参

 

 友人が、畑で作った黄色い人参をもらってきました。
初めて黄色いのを見ました。形は金時人参に似ています。
千切りにしてさっとゆでて、サラダにしました。
um・・・人参のお味がします。
お肉の付け合せにいいですよ!



〈材料〉
人参          1本 
レーズン        大1
パセリ         少々
ドレッシング
   酢           大1
   砂糖          小2
   塩           小1/3
   コショー        少々
   オリーブオイル   大1

  
  • LINEで送る


Posted by ケロちゃん at 23:17Comments(0)料理

2014年02月16日

ビーフシチュー

和歌山では珍しい大雪にみまわれたバレンタインデー。
時折外を眺めながら家で1日を過ごしました。
こんな日は時間をかけて煮込み料理。
手間暇かけて、『ビーフシチュー』を作りました。
バレンタイン仕様です(笑)




〈材料〉  5~6人分
 牛肉角切り               300g
 玉ねぎ                  1と1/2個
 人参                    1本
 じゃがいも                2個
 ブロッコリー               1個
 マッシュルーム(スライス)       1缶
 にんにく(みじん切り)         1片
 バター                   大1
 デミグラスソース1缶          290g
 塩 適量
 こしょう                  適量
 [A]  水                     3カップ
     赤ワイン                 3/4カップ
     トマト水煮                100g
     ローリエ                  1枚
 ケチャップ                大3
 ウスターソース             大2
 砂糖                    小1

 
〈作り方〉
 1)肉に軽く塩こしょうして揉み込んでおく。 
 2)玉ねぎは1個分をくし切り、1/2個分をみじん切りにする。 
 3)人参は、飾り分を輪切りにして型で抜き、残りは乱切りにする。固めに茹でる。 
 4)じゃがいもは、大きめの1口大に切り固めに茹でる。
 5)ブロッコリーは小房に分けて塩茹でしておく。
 6)フライパンにバターを熱して、にんにくと玉ねぎを飴色になるまで(20分くらい)
  炒める。
 7)厚手の鍋に油を熱して、肉の表面に焼き色がつくまで焼き、くしに切った玉ねぎを
  加えて炒める。
 8)6)と[A]を加えて、強火で煮る。煮立ったら弱火にしてアクを取りながら50分ほど煮る。
 9)デミグラスソース、ケチャップ、乱切りの人参、じゃがいも、マッシュルームを加え、
  15分ぐらい煮る。
10)ウスターソース、砂糖、塩、こしょうを入れて10分ほど煮る。
11)皿に盛り、ブロッコリーとハートの人参を飾って出来上がり。




 
  
  • LINEで送る


Posted by ケロちゃん at 15:50Comments(0)料理