2016年06月29日

日本一の梅の里で始める梅学実践 その2

2日目は、(株)岩本食品のお店「ぷらむ工房」に集合しました。
専務でおかみさんの岩本恵子さんが本日の先生です。
梅干工場の見学から始まりました。

日本一の梅の里で始める梅学実践 その2

日本一の梅の里で始める梅学実践 その2

大きな杉の樽に漬けた梅です。
杉の樽は、酒屋⇒味噌醤油⇒梅と順番に使い下ろしてゆくのだそうです。
味噌醤油で使った樽を分解して木の表面を削りタガを締め直して使います。
樽屋さんは和歌山になくて、泉南に1件あるんのだとか。1樽100万円かかるそうです。

日本一の梅の里で始める梅学実践 その2
土用の頃に3日3晩干すのは昔のこと。今はハウスの中で干します。
雨の心配ありません。

工場の中のキッチンで、梅ジュースと梅ジャム作りをしました。

日本一の梅の里で始める梅学実践 その2
冷凍梅 600g ブルーベリー40g レモン60g 上白糖700gを瓶に詰めました。
ブルーベリーの色が出て赤色のジュースになるそうです。楽しみface01

日本一の梅の里で始める梅学実践 その2
日本一の梅の里で始める梅学実践 その2
梅ジャム作りです。冷凍した梅を使うと20分でできてしまいます。簡単!
今まで時間をかけて作ってきたので、衝撃のレシピです。

ジャムを作り終えて冷ましている間に、お昼ご飯をいただきました。
日本一の梅の里で始める梅学実践 その2
地元食材を使ったお弁当にイサギのお刺身に梅酢で味付けした焼き鳥。
町の条例に従って、おにぎりには梅干が入っていましたよ。
おかみさんの心づくしのおもてなしに感激しました。

午後からは、梅産業と町おこしについておかみさんの奮闘を熱く語ってくれました。
おいしいお弁当の秘密は、おかみ元気会の存在です。
商店街を盛り上げているおかみさんネットワークでつくってくださったお昼ご飯ででした。
その心意気が伝わってきました。

日本一の梅の里で始める梅学実践 その2
このお弁当屋さんもおかみ元気会のメンバーです。
心を込めて作ってくださったのがわかるお味でした。

お腹もいっぱいお土産もいっぱい満足の2日間でした。








  • LINEで送る

同じカテゴリー(放送大学)の記事画像
宇陀松山 その2
 宇陀松山 その1
日本一の梅の里で始める梅学実践 その3
日本一の梅の里で始める梅学実践  その1
同じカテゴリー(放送大学)の記事
 宇陀松山 その2 (2016-11-22 23:55)
  宇陀松山 その1 (2016-11-20 00:33)
 日本一の梅の里で始める梅学実践 その3 (2016-07-03 07:51)
 日本一の梅の里で始める梅学実践  その1 (2016-06-27 00:22)

Posted by ケロちゃん at 18:18│Comments(0)放送大学
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。